小潮の釣りは大型青物が釣れやすい?小潮で爆釣させる3つのポイント!
こんにちは、HAJIMEです。 小潮と聞いて一般的には大潮と真逆の潮なので魚が釣れにくいと思いますよね? 僕自身もそう思っていたのですが、小潮でも条件が重なれば、大潮にも負けない潮になるということを実感する釣果がありまし…
こんにちは、HAJIMEです。 小潮と聞いて一般的には大潮と真逆の潮なので魚が釣れにくいと思いますよね? 僕自身もそう思っていたのですが、小潮でも条件が重なれば、大潮にも負けない潮になるということを実感する釣果がありまし…
こんにちは、HAJIMEです。 海釣りで釣果に大きな影響をもたらす潮回り。 一般的に魚は大潮が釣れやすいとされていますが、僕の中では中潮で一番数釣りが出来ている記憶があります。 個人的には大潮より中潮の方が釣れやすく一番…
こんにちは、HAJIMEです。 大潮と聞いて一般的によく聞くのは魚が一番釣れやすい潮周りだということ。 しかし、 「今日は大潮やのに周りもまったく釣れてへんなー何でや!?」 あなたもそんな経験をしたことは多いのではないで…
こんにちは、釣りにはほぼベイトリールを使っているHAJIMEです。 スピニングより手返しがよく、コントロールがつけやすい。 何より「カッコいい!」ことが僕がベイトリールを使う理由です。 ベイトリールの嫌なトラブルで切って…
こんにちは、HAJIMEです。 バス釣りやショアジギング、タチウオワインドなど、どんな釣りをしても避けては通れないのがルアーの根掛かり。 ボトムを探ったり、ストラクチャーをタイトにせめると 「ヤバい!根掛かりした!」 高…