こんにちは、HAJIMEです。
長い冬が過ぎ、3月、4月と暖かくなるにつれて春の季節がやってきました!
やっとバス釣りが本格的にできるシーズンですね。
春は一年でもっともランカーサイズのデカバスが釣りやすい時期です。
理由として産卵(スポーニング)のためにシャロー(浅瀬)にバスが上がってきます。
ビッグママというお腹がパンパンのメスの個体はバサーなら誰もが憧れますよね?
おかっぱりアングラーにとってはこの時期を逃してしまうとかなり悔しい思いをするので毎日でもフィールドに通いたい所。
今回は春のバスを釣る為にどういったルアーやワームを選択すればいいのか、管理人の経験から厳選して紹介するとともに、どのようにして釣ればいいのかパターン、攻略法を伝授します!
目次
スポーニングとは?
春バスを攻略するにあたって知っておかなければならないのでスポーニングです。
スポーニングとは産卵のことであり今まで深場にいたバスがシャロー(水深1メートル~2メートル未満)に入ってきて、産卵の体力の付ける為、荒食いを始めます。
水温が10℃前後で産卵を意識し始め、プリスポーンと呼ばれる本格的なスポーニングに入る前の準備段階に入ります。
3月はまだまだ水温が安定しなので、シャローやディープ(深場)エリアをバスが行ったり来たり。
暖かい日が続けば、よりシャローに入ってくる個体が多くなり、雨や強い北風などで急に気温が下がればまた深場へと帰っていってしまいます。
シャローとディープの中間であるブレイクラインで休憩していることが多いのでそうった場所を狙っていくと釣果につながりやすいです。
スポーニングについては下記の記事で詳しく解説していますよ!
⇒
春バスにおすすめなルアー
ここでは春に有効的なバス釣りのルアー、ワームを厳選5つ紹介していこうと思います。
スイムベイト ダンクル
ジャッカルから発売されているスイムベイト。
ビッグベイト並の集魚力があり、テンポよくシャローにいるデカバスをサーチし探っていくことが出来ます。
7インチと5インチのサイズがあり、ランカーに焦点を絞るなら7インチがおすすめ。
春先のバスは食い気のある個体を探していかに効率的に狙っていくかがカギを握っています。
視認性の高いカラー、チャートなどでしっかりとルアーを目に確認しながらゆっくり巻いていると下から
「ガツン!」
とバスがバイトしてくることが多いです。
ライトリグ、ワームの釣りよりも広範囲を探ることができるので、杭やヘラ台なのでストラクチャーを通して、どんどんキャストしていくと満足のいく一匹に出会えますよ!
おかっぱりは一箇所で粘るのではなく、ポイントを変えて行くことが重要ですね!
また、朝マズメでまだプレッシャーのかかっていない時間帯に狙うこと。
アングラーが増えてくるとバスの警戒心も上がるので、朝の時間にポイントチェックしてみましょう!
スピナーベイト
巻物の中でも根掛かりしにくいのがスピナーベイトです!
シャローエリアを広く探るのに適しており、リアクションバイト(反射喰い)を狙っていけるのもこのルアーの特徴ですね!
ブレードがギリギリ回るくらいのリトリーブスピードで巻き、バスがバイトして来る間を与えてやるのが重要。
時に早巻きの方が反応がいい時もあるので、変化させながら狙ってみて下さい。
以下の記事でおすすめのスピナーベイトをまとめています!
⇒釣れるスピナーベイトおすすめランキング7選まとめ
ベビーシャッド
ラッキークラフトから定番のサスペンドシャッド。
春先はベビーシャッドでデカバスがバンバン釣れちゃいますね!
僕がバス釣りをはじめた20年ほど前は中々手に入れることが難しく、釣り具店で見つけた時は
「ヤバい!ベビーシャッドおいてるやん!」
速攻で購入した思い出があります(笑)
お一人様1個限りで次の日には売り切れてました!
それくらい当時は人気でしたね。
SP(サスペンドタイプ)が有効で、ロッドアクションのトゥイッチングとジャーキングで小魚が逃げ惑う演出をルアーに与え、ポーズで喰わせるといった使い方が定番です。
今ではどこの釣り具店にも置いているので手に入れやすいですよ。
春バスにおすすめなワーム
上記で紹介したハードルアーにバスが反応しない場合はワームを用いたライトリグが必要不可欠!
ネストのバスはルアーをエサとしてではなく攻撃対象とみなしてバイトしてきますの、ハードルアーでバスをイラつかせ、フォーローベイトでワームを使うのがいいです。
春バスに使えるワームを紹介しますね!
ジャッカル フリックシェイク
もはやバス釣りワームの定番となっているフリックシェイク。
まっすぐのストレートワームではなく、少し曲がっているので、ジグヘッドワッキーリグやネコリグで使用した場合、ブルブルと左右に震えながらフォールさせることが出来ます!
この動きがバスには効果てきめんで思わすバイトして来ることが多いですね。
見えバスの前に「ポチャン!」とゆっくり落としてやると興味を持ち、ワームだと見切られることが少ないと感じます。
サイズは4.8インチを中心に子バスには2.8インチサイズを使えば入れ食いになることも!
僕はコーラのカラーがお気に入りです!
ゲーリーヤマモト カットテールワーム
こちらもゲーリーヤマモトのワームの中で定番となっているカットテールワーム。
4インチサイズがおすすめ。
カラーはウォーターメロンがあれば、ほとんどの場所で使えます。
ダウンショットリグやネコリグでバスの目の前に止めてアピールしてやるとバイトの可能性が上がります。
ワームの中に塩が入っているのでロングキャストが可能でバスのバイト時間も長くすることができるので、フッキング率アップ!
ネストのバス釣りってどうなの?
スポーニングシーズンで話題になるのはネスト(産卵床)のバスを狙うことについての賛否両論です。
ネストを守っているオスはネストの周りにきたルアーを攻撃対象者としてバイトしてきます。
卵を守る為に口を使ってくるというわけですね。
ネストを守るオスを釣ってしまうと、高い確率でバスの卵が他の魚に食べられてしまい、バスの個体数を減らしてしまう行為になってしまいます。
僕としては、故意にネストを守る見えバスを何度も狙って釣るという行為はあまりしてほしくないです。
しかし、春の季節にバス釣りをすると狙ってネストのバスを釣らなくても必然的に釣ってしまうということになります。
クリアなフィールドなら見えバスを確認できますが、常に濁っている野池・川だと無理がありますからね。
この話に問題定義をすると結論が見えませんし、そもそも釣り自体がダメなことなの?という話しにもなってきますから難しい所ではあります。
まとめ
以上、春バスの攻略法についての述べてきました。
スイムベイトやビッグベイト等のアピール力の高いルアーでシャローエリアを広く探り、プリスポーンのメスの見えデカバスに対してはハードルアーでチェイスはあるものの、バイトまで至らない時は、ライトリグのワームで狙っていくのがセオリーですね。
春は1年を通してもランカーサイズに出会える可能性が最も高い時期。
僕のホーム淀川の城北ワンドでもそろそろ釣れるだろうと予想しています。
桜が咲くこの季節自己ベストを目指してビッグバスを狙って行きましょう!