こんにちは、釣りYouTuber、STELLA PLANET(ステラプラネット)のHAJIMEです。
ショアジギングでメタルジグとショックリーダーを結ぶ時、どこに結ぶのか?
スナップを使った方がいいのか?
スイベルを使う人と使わない人がいるけどどっちがいいの?
ショアジギングを始めて間もない方はこういった疑問があるのではないでしょうか?
今回はショアジギングでスナップを使う危険性やスイベルを使うメリット、デメリットを解説します。
この記事は読めば青物をショアジギングで狙う際にメタルジグの一番いいセッティング方法が理解できますよ。
目次
ショアジギングでスナップは付ける?付けない?
ショアジギングでスナップを付ける人、付けない人さまざまですが、どちらがいいのか解説します。
スナップは開いたり、壊れる場合がある
結論から言いますとショアジギングでスナップを付けない方がいいです。
理由はスナップが釣りの最中に開いて伸びたり、壊れたりする恐れがあるからです。
60g、80g、100gのメタルジグを一日投げ倒して、しゃくるようなショアジギングではスナップに大きな負担がかかります。
また新品でも海水の中で徐々に劣化していきますね。
キャストしたと同時に急に軽くなりスナップが開いていた経験のある方は多いのではないでしょうか?
また想定外の大物がかかった時、スナップが開いてしまい、せっかくの大物を逃してしまった経験のある方も多いはずです。
よってスナップは便利ですが、付けない方が無難。
スナップにアシストフックが絡む
スナップを使うと物によってはメタルジグをしゃくっている時にアシストフックがスナップに絡まるトラブルが頻繁に発生します。
スナップにアシストフックが絡まると、青物がせっかくバイトしてもフッキングしないことになってしまいます。
また青物の時合いにぐちゃぐちゃにアシストフックが絡んでいると、解くのにも時間がかかってしまいますからね。
釣りをしていて根掛かり以外のストレスは極力避けたいものです。
ライトショアジギング、メタルバイブにはスナップを使う場合も
30g、40g程度のメタルジグを使うライトショアジギングをする時やメタルバイブにはスナップを使うことこともありますね。
青物でもハマチサイズならスナップが開いてバレるというリスクは少ないです。
軽いメタルジグだと、キャスト時にスナップにかかる負担が少ないので開く確率は下がりますね。
もしブリクラスがきても、ドラグを出しつつ時間を掛けてやり取りすればスナップが開くリスクは最大限抑えること可能。
メタルバイブもスナップを使った方が立ち上がりのアクションがよくなります。
ジャッカルから発売されているビッグバッカー107を使う時はスナップを好んで使っていますね。
スナップはメタルジグやルアーの交換が便利なのが最大のメリット。
ただし、スナップは劣化して開くということがあるので、スナップは一度でも使ったら次の釣行では新しいものに交換する方がいいでしょう。
60g以上のメタルジグにスナップを使うのはリスクが高くなるので使わない方がいいですね。
ライトショアジギングでおすすめのスナップ3選
ここではライトショアジギングで使えるおすすめのスナップ3選を紹介。
僕が今まで使用して最大でメーターオーバーのブリも釣り上げた強度のあるスナップなので信頼しています。
ただし、60g以上のメタルジグを使う時はスナップの使用はおすすめできません。
20g~40gのメタルジグでスナップは有効。
がまかつ 音速パワースナップ
がまかつから発売されている音速パワースナップ。
このスナップで30gのメタルジグ、ジクパラスローを使い101cmのブリを釣り上げることが出来ました。
その時の動画がこちら!
80lb 36.2kgまで対応できる強さがあり強度的には十分。
「ツインロックスナップ形状」なので、スナップの開閉作業がなく、劣化を限りなくゼロすることが出来ます。
タチウオ釣りのワインド用に使ってたスナップでしたが、ライトショアジギングでも問題なく使用出来ましたね。
Mサイズは30g程度のメタルジグに対応。
タチウオでワインド釣法の前にメタルジグを投げたいという方にぴったりのスナップですね。
デコイ エッグスナップ
デコイから発売されているエッグスナップ
クロスロック式のスナップで丸くなっている為ルアーのアクションがよくなるスナップです。
僕は#3、#4のサイズを使用中。
メタルバイブのビッグバッカー107HWにはこのエッグスナップがベストマッチしていますね。
このエッグスナップで87cmのブリを釣り上げることが出来ました。
その時の動画がこちら!
#3で70lbまで耐えることができるので強度も高いです。
ただしスナップは使っている内に劣化して開いたりすることがある為、一釣行で一個と常に新しいスナップを使う方がいいでしょう。
デコイ EXスナップ
デコイから発売されている最強のスナップがEXスナップ。
現時点であるスナップの内、最強レベルに強いスナップですね。
#3サイズで120lbの強度があります。
大型の青物にスナップを伸ばされたとしても、形状を変化させながら耐えることができるスナップになっているようで信頼は厚いです。
ただし、上記で紹介したスナップに比べて少し縦長となりますので、アシストフックがスナップに絡まるリスクが高くなります。
シングルタイプのアシストフックなら絡みが少なかったです。
使用するメーカーのアシストフックによって若干変わってくるかと思いますので、試してみて下さいね。
ショアジギングでスイベルを使うメリットとデメリット
ここではショアジギングでスイベルを使うメリット、デメリットを解説します。
最初に言いますが、僕はスイベルは使わない派です。
理由は後から解説しますね。
スイベルのメリット
ショアジギングでスイベルを使うメリットは糸ヨレ防止です。
PEラインの糸ヨレが発生すると、ラインが劣化しやすくなってしまうので強度低下が起きます。
大物がかかった時、ラインブレイクする可能性にもなりますので、糸ヨレを抑える為にスイベルを使っている人は多いですね。
また、魚がかかった時、スイベルが回転するので魚がバレにくくなります。
ガイドを通す時もスイベルならサイズが小さいものが多いので、家でリーダーをスイベルに結んでおけば、釣り場ですぐに釣りが始められます。
スイベルのデメリット
スイベルを使うデメリットはジグの種類によってはアクションが悪くなることがあります。
僕がショアジギングでメインで使用している撃投ジグレベルはフォールする向きが決まっています。
スイベルを使うとフォールの向きが不安定となり、本来のアクションが出なくなるので使っていないですね。
またスイベルも値段の高いものを購入しないと、回転が悪かったり、安いものだと返ってトラブルの原因に。
高いスイベルをメタルジグと共に根掛かりでロストすると痛いので使わないことが多くなりました。
反対にトッププラグでは根掛かりでロストするリスクがないため、スイベルを使うことが多いです。
僕が使用しているスイベルはオーナーばりのタフステンスイベル ハイパースピン
サイズは#2、#3をメインに使っています。
#2で73㎏、160lbまで耐えることが出来る為、強度は圧倒的に高いです。
トッププラグメインで使う時はスイベルを使い糸ヨレを防いだ方がPEラインを長く使うことが出来ますね。
ソリットリングの使用が一番おすすめ
長々とスナップやスイベルについて書いてきましたが、一番おすすめなメタルジグのセッティング方法はソリッドリングを使うことです。
シンプルイズベスト。
画像のようにソリットリングをスプリットリングに入れて使用します。
ソリッドリングをスプリットリングに入れるにはプライヤーが必要にはなりますが、慣れればスナップのように早い着脱が可能。
ソリッドリングの耐久性はスナップに比べたらはるかに高く、ソリッドリングが変形してばらしたという話は聞いたことがないです。
その前にフックが伸びたり、折れたり、リーダーから切れることがほとんどですね。
僕がメインで使用しているのがオーナーばりのソリットリング。
120g程度のメタルジグまで内径5㎜のものを使用しています。
最後に
ショアジギングでスナップを使う危険性やスイベルのメリット、デメリットについて解説をして来ました。
まとめると、
- 40gまでのライトショアジギングではスナップを使ってもOK
- 60g以上のメタルジグを使うショアジギングではスナップはNG
- スイベルを使うと糸ヨレ防止になるが、ジグのアクションが悪くなることがある
- 根掛かしてロストすると痛いのでソリットリングの方が経済的
あくまで僕の考えですが、こんな感じでショアジギングをしています。
スナップは便利な物ではあるのですが、どれだけ強いスナップでも劣化すると開くことがあるので、もし使う方はそのリスクを理解した上で使用するほうがいいでしょう。