【釣人守】住吉大社にある釣り人お守りで爆釣祈願!どんな種類がある?

釣人守

こんにちは、HAJIMEです。

大阪にある住吉大社、パワースポットとして有名ですよね。
今まで初詣や、安産祈願など何回も訪れたことがあります。

特に新年の初詣は大混雑する神社です。

そこでいつも気になっていたのが、「釣人守。」

「釣り人のお守りってあるんや!めっちゃ珍しい!」

Twitterを見ていた所、フォロワーの方が住吉大社で釣人守を購入したよとツイートしていたので、さらに気になるように。

丁度息子のお宮参りがそのツイートを見た次の日にあり、住吉大社を訪れたので僕も購入してみました!

スポンサーリンク

住吉大社とは

住吉大社

大阪では「すみよっさん」の愛称で呼ばれており、新年の初詣では200万以上の人が訪れている大阪では有名な神社です。

結婚式から安産祈願、お宮参り、七五三と毎年沢山の方が参拝に訪れ、外国人観光客も年々増加しているのでよく見かけるようになりました。

おみくじでは大凶、凶の確立が高いことで有名です。

数年前、管理人は見事大凶を引き当てました!

「マジで?大凶とかホンマにあるんか?」

新年の初詣だったのでテンションはかなり下がりましたね。

その後もう一回引きなしたら末吉だったような…

大凶だから悪いことではなく、これから上がって行くしかなと言われてますけどそれでもいい気はしないです。
ネットやSNSで同士はいないか、かなり検索しましたね。

その姿を見て当時付き合っていた彼女に慰められたのはいい思い出です(笑)

ちなみに大凶の確立は正確にはわかりませんが、6%ぐらいだそうです。

その後住吉大社を訪れた際は大吉を引き当てることに成功!

やっぱり大吉だと嬉しいものです。

住吉大社の釣人守

息子のお宮参りが終わり、気になっていたお守りコーナーに。

住吉大社釣り人守り
置いてました「釣人守」

値段は1000円。

通常のお守りの形をしたものの他、ダーター、ポッパー、ミノー、メタルジグ、エギの形をしており、ミノータイプのお守りが人気なのか残り2つしかありませんでした。

ルアーの形をしたお守りが釣り人の心をくすぐられますよね。

僕はドラゴンタチウオ狙いで大漁祈願!

ミノータイプのお守りを購入しました。

デザインが一番好みでしたね。

大漁祈願ステッカー
裏には大漁祈願、釣人守護、フィートやオンスの単位換算早見表のステッカー付き。

主にバス釣りでよく使われている単位ですね。
このステッカーをタックルボックスに貼っておけばすぐに確認できるので便利かも。

釣人守の種類


釣人守の種類は全部で5種類。

住吉大社は海の中より生まれた神様で3人の神様がいます。

第一本宮 底筒男命
第二本宮 中筒男命
第三本宮 表筒男命

それぞれ表層、中層、底で守護している神様が別のようです。

表層⇒ダーター、ポッパー
中層⇒ミノー
底⇒メタルジグ
エギング⇒エギ

エギには2種類のカラーが存在します。

僕は底で大型のドラゴンタチウオ狙いでしたが、ミノーのお守りのデザインが気に入ったので中層にしました。

次回はメタルジグで底の神様に神頼みし、大型の魚に絞りたいと思っています。

釣人守のご利益はいかに?

やはりお守りがあると気分的に絶対に釣れる予感しかなくなります(笑)

11月の初めに購入してから今の所ボーズなしですね。

渋い状況でもなんとか1匹タチウオが釣れています。

周りは全く釣れていない状況でも釣れているので、これはお守りのご利益なのかもしれません。

以下釣果写真です。

最後に

大阪の住吉大社にある釣人守について紹介してきました。

今年もあと1ヶ月で終わり、2018年の新年が始まります。

「いやー今年も早かったですね。」
「今年の目標だったオンスタックルデザインの正規モニターはクリアしましたよ!」

初詣は住吉大社で初詣、おみくじ、釣人守を買って、新年の運試しをしてみましょう。

魚が釣れるか釣れないかは腕もありますが、運の要素もかなりありますからね。

特に青物に関してはどれだけジグを投げ続けるかにかかってきます。

釣人守を手にして、来年のメモリアルフィッシュをバスはロクマルを目指したいですね!
肌身離さず持っていれば、ご利益がアップして釣れるような予感!

釣り納めは実家に帰ってタチウオを狙いに行きたいと思います!

スポンサーリンク