神戸7防でショアジギング!青物・タチウオのポイント解説
こんにちは、STELLA PLANET(ステラプラネット)のHAJIMEです。 神戸沖堤防の一つに7防という防波堤があります。 7防は春から秋にかけて青物やタチウオの釣果がよくでているポイントの一つ。 今回は神戸7防での…
こんにちは、STELLA PLANET(ステラプラネット)のHAJIMEです。 神戸沖堤防の一つに7防という防波堤があります。 7防は春から秋にかけて青物やタチウオの釣果がよくでているポイントの一つ。 今回は神戸7防での…
こんにちは、STELLA PLANET(ステラプラネット)のHAJIMEです。 神戸沖堤防の中でも一番人気が高く、釣果のいいポートアイランド沖堤防(ポーアイ沖堤防)があります。 毎年、春の5月頃からサワラやブリ、秋にはタ…
こんにちは、STELLA PLANET(ステラプラネット)のHAJIMEです。 兵庫県の明石海峡にあるショアジギングで青物のブリが良く釣れることで有名な漁港が明石新波止(新浜漁港) ショアジギンガーの聖地としてよく知られ…
こんにちは、STELLA PLANET(ステラプラネット)のHAJIMEです。 島根県にある隠岐の島(隠岐諸島)と言えば、ショアジギングでヒラマサやブリなどの青物を狙うアングラーには夢のフィールドではないでしょうか? 僕…
こんにちは、STELLA PLANET(ステラプラネット)のHAJIMEです。 神戸の沖堤防はたくさんありますが、人気の高い和田防・和田防新波止をピックアップ! 近年は青物の釣果がよく、ハマチからブリといった大型の青物が…
こんにちは、STELLA PLANET(ステラプラネット)のHAJIMEです。 兵庫県、明石海峡大橋の近くにある激流で有名な垂水一文字。 青物のブリやコブダイ(カンダイ)の釣り場としてよく知られている堤防です。 今回は垂…
こんにちは、HAJIMEです。 青物をショアジギングで狙う際に疑問に思うのが 「メタルジグにトレブルフック、アシストフックは付けた方がいいの?」 という点です。 「アシストフックだけだとフッキング率が悪くなりそうだし…」…
こんにちは、ショアジギングにハマっているHAJIMEです。 ショアジギの魅力は何とってもメタルジグをしゃくっている最中に突然「ドスン!」とくる強烈なアタリですね。 そこからドラグを出されて大型の青物ブリとの駆け引きはスリ…
こんにちは、HAJIMEです。 青物のブリを求めて、和歌山県まで遠征。 今まで和歌山は遠いと言うイメージがあったので行っていなかったのですが、大阪市内から車で1時間半あれば行くことが出来ます。 意外にも結構近いんですよね…
こんにちは、釣りYouTuber、STELLA PLANET(ステラプラネット)のHAJIMEです! ここ半年ほどショアジギングで青物を狙うのに通っていた淡路島の翼港が台風20号によって被災! 復旧するまで立ち入り禁止に…