【ジャッカル】DOOON(ドーン)のインプレ!おすすめカラーも紹介!

DOOON

こんにちは、HAJIMEです。

秦拓馬プロ、プロデュースでジャッカルから発売されているスピナーベイト「DOOON(ドーン)」

釣り具店にいつも1/4ozしかなかったので購入を見送っていたのですが、釣り具のブンブンにて欲しかった 3/8oz、1/2ozを発見!

リアクションバイトしてしまいました(笑)

今回ドーンを実際に使ってみてのインプレをお届けします。

スポンサーリンク

スピナーベイト、ドーンのインプレ

ドーンインプレ

第一印象はアームがしっかりしてるのでまず折れることはほぼないなと言う感じ。

昔に使っていたエバーグリーンのデルタフォースと同じくアームが太くて頑丈。

40アップのバスを抜き上げても曲がることはなかったです。

金属疲労で長年使い続ければ折れることもあるかもしれませんが、

他社でよく釣れるスピナベのノリーズのクリスタルS、エバーグリーンのDゾーンより強度が高いのでコスパはいいと思います。

ブレードはダブルウィローでタイトアクション。

ヘッドフィン

ヘッド部分にフィンがついており、浮き上がりを抑えてよりレンジキープができやすいようになっています。

表層からディープの釣りにも対応。

早巻き、スローに巻いてもブレードがしっかりと回転するので使っていてストレスがないですよ。

シリコンスカートが多いので空気抵抗が大きく、ロングキャストはあまり出来ません。

ショートキャストでテンポよくストラクチャー周りを流していくという釣りにマッチします。

僕は主に淀川のテトラ帯、ウィードの上を素早くサーチすることで使っていますね。

巻き抵抗はほどほどにあり、よりバイブレーションが強いスピナベが好みな方はDゾーンやクリスタルSの方がいいと思います。

僕はクリスタルSとドーンを使い分けており、状況に応じてどちらを使うか決めています。

どちらもよく釣れるので絶対的な信頼感があり、巻いていて必ず釣れるという確信が持てます。

ドーンはスピナベの中ではアピール力が弱く、弱波動なので一ヶ所でバスが立て続けに釣れてしまうことも!

秦拓馬プロによるドーン実釣解説動画!

ここまでドーンで連発すると楽し過ぎますね♪

僕は一ヶ所一匹しか釣れてませんけど(笑)

淀川はバスの数がそこまで多くないですから。

琵琶湖やバスの数が多いポイントでは爆釣させることができるポテンシャルを秘めたスピナベです。

一点デメリットを上げるとしたら、トレーラーのワームキーパーのシリコンスカートがよく挟まります。

スピナベスカート

無理に引っ張って取るとシリコンスカートが切れてしまうこともあるので注意が必要。

トレーラーワームを付ける方はよりガッチリと固定できるようになっているのでいいのですが、僕はスピナベにはトレーラーワームは着けない派で代わりにトレーラーフックを付けています。

スピナベのトレーラーを付けない人は対策としてワームキーパーを広げるか、ペンチなどで折ってしまってもいいかもしれません。

ドーンのおすすめカラーは?

ドーンは現在16種類のカラーラインナップで僕はそのうちの

・チャートバックホワイト
・オレタチファイヤー
・マルハタワカサギ

の3種類を購入してみました。

セオリー通りといくとクリアウォーターではシルバーのブレード

一方でマッディーな場所ではゴールドのブレードがアピール力が強くておすすめです。

ドーンはハーフカラー、ガンメタルの珍しいブレードがついており、状況によっては色々試すと

「このカラーにしかバスが反応しない!」

なんてこともあります。

ドーンオレタチファイヤー

春は赤が釣れるなんてこともあり、オレタチファイヤーはかなり活躍してくれそうですね。

マルチに活躍してくるカラーはホワイト。

ローライトコンディションでは釣果が出やすいです。

とっていも、最後は自分の好きなカラーを投げ続けることが一番釣果に繋がります。

ローテーションをしてその日反応にいいカラーを探しだすもの楽しいですね。

最後に

ジャッカルのスピナーベイト、DOOON(ドーン)についてインプレを解説してきました。

僕はやっぱりスピナベが好きなんで、巻くだけでキラキラとブレードが光るルアーを見るだけで、テンションが上がってしまうんですよね(笑)

それに根掛かりもしにくいので巻いてくるときの安心感が違います。

あなたもドーンでドーンとデカいバスを釣っちゃいましょう!

Twitterやインスタグラムではこの表現が流行ってます(笑)

メガロドーンの1.5ozも欲しい今日この頃。

スポンサーリンク