大潮・中潮・小潮・長潮・若潮の釣り方完全攻略!潮回りまとめ

潮回り

こんにちは、HAJIMEです。

海で釣りをする人にとって潮回りは釣果を左右する要素の一つです。

僕自身昔は潮回りを全く意識せずに釣りに行っていました。
10年ほど前からタチウオを狙うのにワインド釣法をやるようになり、海釣りの魅力にハマってから意識するようになりましたね。

一般的に大潮が一番釣れるという感覚がありますが、ポイントによってはどの潮回りでも釣れるということが段々わかって来ました。

今回は釣り歴20年の管理人が大潮、中潮、小潮、若潮、長潮の釣りを攻略する方法についてまとめましたので参考にしてみて下さいね!

スポンサーリンク

潮回りとは

太陽がのぼる
潮回りは

  • 大潮
  • 中潮
  • 小潮
  • 長潮
  • 若潮

この5つがあります。

潮回りは15日周期で回っており、大潮(4日)、中潮(4日)、小潮(3日)、長潮(1日)、若潮(1日)、中潮(2日)から大潮に戻るの繰り返しになります。

潮がなぜ動くかというと、潮汐と言い月と太陽の引力によって地球の海水が引き上げられる為。

満潮と干潮があるのは地球は自転しており、月と太陽の引力に引っ張られる力の差によるものです。

勉強するまではなんとなくでしたが、こう考えると不思議ですよね。

地球にいる人間なんて、なんてちっぽけな存在なんだと思えてきます。

宇宙規模で考えるともっと。

宇宙のどこかに地球に似た惑星があり、そこにも魚がいると思うと釣り人ならワクワクしてこないですか?

きっと地球にいる魚とは全く違う可能性が高いです。

その惑星が発見されるまで生きていたいものですね(笑)

大潮

大潮は干潮と満潮の差が一番大きく、魚の活性が一番上がるとされる潮回りです。

海の魚はもちろんですが、淡水の魚にも大きな影響があり、春のバス釣りにおいて大潮はキーポイントとなっています。

それ以外にも潮の満ち引きは我々人間にも大きな関係があるのを知っていますか?

新月と満月の大潮は出産、人が亡くなるタイミングとも関係があります。

人間の体をは成人男性で60%が水分出来ているので潮の満ち引きの影響を知らず知らずのうちに受けているということになります。

大潮について詳しい記事はこちら!
大潮は釣れない?バス釣り・青物が釣れるタイミングについて解説!

中潮

中潮は大潮についで大きな潮回りです。

僕の場合、釣り歴20年の中で一番釣果が上がっているのが実は中潮なんです。

中潮は大潮と後の中潮の後に2回訪れる機会があるのですが、果たしてどちらが釣れる可能性が高くなるのでしょうか?

下記に中潮についてまとめましたので参考にしてみて下さいね。

中潮について詳しい記事はこちら!
中潮の釣りは大潮より釣れる?中潮で釣れる魚は?

小潮

小潮は干潮と満潮の差が小さく、魚が釣れにくいと言われています。

しかし、僕の経験でいえば、大型の青物であったりデカい魚がよく釣れた経験があるのが小潮。

以下に小潮でも爆釣させるポインをまとめました。

小潮について詳しい記事はこちら!
小潮の釣りは大型青物が釣れやすい?小潮で爆釣させる3つのポイント!

長潮

長潮は満潮と干潮の差が一番小さく、潮がダラダラと流れることから魚は釣れにくいとされています。

そんな長潮でもメリットがあり、釣りに行けるなら行っておく方がいいこともあるんですよ。

釣果をアップさせる2つのポイントについてまとめました。

長潮について詳しい記事はこちら!
長潮の釣りは釣れない?長潮で釣果アップさせる2つのポイント!

若潮

若潮は小潮や長潮同様に潮回りが小さく、一般的には魚が釣れにくい潮回り。

しかし、ある特定の魚種に限っては若潮が一番いいとされています。

また、若潮はこれから次第に大きくなっていく潮回りなので、青物やタチウオなどの群れが新しく入ってくる可能性が高いです。

ポイントによっては一人勝ちできる可能性を秘めています。

若潮について詳しい記事はこちら!
若潮の釣りのメリット3選!若潮を攻略する方法を解説!

潮見表のiPhoneアプリが便利

潮汐なび
iPhoneアプリで「潮汐なび」という無料アプリがあります。

その日の満潮、干潮のタイミングが一目瞭然で、月齢もわかります。

いつ上げ潮、下げ潮になるのか?潮止まりのタイミングはいつなのかを事前に把握すると、その日の釣行プランが立てやすいです。

上記画像は僕のホームである武庫川一文字付近、尼崎の潮見表。

長潮ではありますが、緩やかな下げ潮のタイミングで夕まずめになる為、タチウオの釣果が期待できると読み取れます。

全国の主要ポイントを網羅しているので、自分が行く釣り場所のタイドグラフを把握するのに助かっていますね。

潮汐なび

※ポイントによっては干潮、満潮のタイミングに少しのズレは生じます。

最後に

潮回りについてのまとめ記事をお届けしてきました。

潮の動きを把握すれば、今まで釣れなかった魚が釣れる可能性をアップさせることが出来ます。

海は生き物のように日々変化しているので、その動きを予測して狙い通りに釣れた時は格別の嬉しさ、楽しさがありますね。

個人的には大潮後の中潮に数釣りが出来ている為、この日は狙い目となってきます。

是非、この記事で紹介したことを学んで頂き、最高の釣果の助けになれば幸いです!

スポンサーリンク