こんにちは、HAJIMEです。
シマノから発売されているシーバスロッド「ディアルーナ XR」シリーズ。
シマノだと「ディアルーナ」、ダイワだと「ラテオ」が手に入れやすい価格帯で非常に人気のあるシーバスロッドです。
今回僕はシーバスを狙うのではなく、ライトショアジギング専用で青物(サワラ、ブリ)を狙う為に「ディアルーナ XR S906M」を購入。
ML(ミディアムライト)と迷ったのですが、30gのメタルジグをフルキャスト出来るようにM(ミディアム)を選択しました!
購入から半年経過しましたので実釣レビュー、インプレをしていきます。
目次
入魂でいきなりブリが釣れた!
YouTubeにブリを釣り上げた動画をアップしましたので是非ご覧下さい。
僕がこのロッドを手に入れた理由は大阪湾の沖堤防、ホームである武庫川一文字で巨大青物、ブリが釣れているという情報があり、早急に強めのロッドが欲しいと思ったからです。
「ショアジギングのロッドだと重すぎるからロッドアクションさせると疲れるし、強めのシーバスロッドならまず大丈夫やろう!」
そんな安易な考えでシーバスロッドをネットで即購入。
タックルはシマノ派の管理人なので、ロッド、リールはほぼシマノ製品です。
ダイワやメジャークラフトが良くないというわけではなく、昔からバス釣りレジェンドの村田基さんのファンなので必然的にシマノファンになってしまっただけなんです(笑)
グランダー武蔵世代なのでミラクルジムが懐かしい!
この日は6月10日。
堤防にはブリ狙いの本気のアングラーで埋め尽くされている中、奇跡的に僕がキャストしたメタルジグにブリがヒット!
50メートルほどキャストし、3シャクリで「ドスン!」とした強烈なアタリ!
その後は制御不能となり、170メートルぐらいラインを引き出されてしまいました。
リールが「ダイワの12フリームス2500」で調子が悪いスピニングを使った為、ドラグが壊れてしまい、スプールを手で押さえてのやり取り。
ロッドに関しては、ブリの強烈な引きをバットパワーで押さえつけ、パワー負けしていることはなかったのですが、引きが強烈過ぎて、リールが全く巻けないという事態になりました。
その後左右に走られてしまい、混雑している堤防では万事休す!
完全にブリのパワーなめていた為手持ちのタチウオワインド用のリール使ったのが大きな間違いでした。
4000番クラスのスピニングリールなら対等にやり取り出来たと思います。
30分経過しても全く寄ってこないので、ずっと近くで見ててくれていた方に変わって頂き、全力で寄せて頂きました!
自分の感覚では
「このままリールを巻いたらラインブレイクするかも?」
と思い、ブリのパワーが弱ったタイミングだけ巻いていたのですが、手前に寄って来たらすぐに走られてしまい今まで巻いたラインが全て出されてしまうということを繰り返していました。
ブリ対策に少し太めのPE1.5号を使っていたのが、せめてもの救い。
リーダーはフロロの20ポンド。
PE1.5に20ポンドって何を釣る為やと冷やかしのコメントがYouTubeに書かれたりしてましたね(笑)
普通なら30ポンド以上使うのが一般的だと思います。
しかし、手持ちにバス釣りのビッグベイト用のラインしかなかったので、20ポンドのリーダーにしただけなんですよ。
後は根掛かりした時にルアーの結び目から切れてくれるようにPEよりリーダーの強度を少し弱くしました。
話しを戻し、変わって頂いた方はドラグを限界近くまで締め、ゴリ巻きでファイト!
40分近くかかり無事にランディングに成功しました!
ブリの引きに海に落とされそうという恐怖もあったので、ドラグを限界まで閉めることが出来なったのですが、最初のファーストラインである程度ドラグの調節を行い、ブリに負担をかけていればもう少しラインディングまでの時間が短縮できたと思っています。
シーバスロッドではありますが、スペック的にPE3号まで使える仕様。
大物とのやり取りを視野に入れたシーバスロッドの中では強度抜群なのでライトショアジギング専門でやるには非常に優れたロッドだと実感しています。
ラインブレイクを恐れて慎重にやり取りしまいたが、このロッドならブリの引きにゴリ巻きしても大丈夫だとわかりました。
本格的なショアジギングのロッドより軽いので疲れないのもシーバスロッドのメリットですね。
サゴシ、ツバス程度ならシーバスロッドの方が引きも楽しめておすすめです。
僕の個人的には入魂でブリが釣れてしまったので伝説のロッドとなりました(笑)
初めて釣れたので次の日までブリとファイトしている感覚が手に残っているぐらい感動しましたね。
ブリを釣ることが出来たディアルーナのロッドにはとても感謝しています!
絶対に来年も釣ってみせます。
ディアルーナ XR S906Mのインプレ
ロゴデザインがイカツイ感じがするので好みは分かれそうですが、個人的にはカッコいいです。
リールシートにはCI4+で軽量化。
リールを装着してもしっかりと奥まで入りがたつきがないので安心感があります。
釣りをしている最中に緩んでリールが落ちたりしたら大変ですからね(笑)
シマノ派はシマノで揃える方が多いでしょうが、ダイワのロッドにシマノのリールを付けると種類によっては最後までハマらないものもあるので注意!
ここからはディアルーナ XR S906Mを使用してみてのインプレ、メリット、デメリットについて解説します。
3つに分けましたので参考にしてみてください。
シーバスロッドなので非常に軽く、パワーがある
ロッドのスペックは
全長:2.90m
自重:162g
ルアーウェイト:8~42g
ライン:ナイロン8~20lb/PE0.8~3号
シーバスロッドの中では162gという自重は重い部類に入ると思いますが、本格的なショアジギングのロッドになると300gは軽く超えてくるので、一日中キャストして、しゃくるとなると慣れていない場合非常に疲れます。
朝まずめの時間出来るだけ、一投でも多くキャストすることが釣果に結びつくのがショアジギング。
疲れて休んでいると隣のアングラーに青物がヒットしたなんてことはよくあることです。
青物は朝まずめや夕まずめの釣れやすいタイミング以外、いつ回遊してくるのかわからないのでジグを投げ続けることが重要になってきます。
ディアルーナ XR S906Mだとショアジギングのロッドより軽いので、体に負担が少なくジグをシャクっていても疲れにくい。
その結果、青物との遭遇率を上がることが出来ます。
ルア―ウエイトは8~42g投げれる仕様。
30gのジグなら安心してフルキャスト出来ます。
40gでも投げれないことはないですが、少し不安がありました。
適合ルアーウエイト内なので投げれないことはないですけどね。
反対に8gから投げれるとありますが、あまり軽いルアーは投げにくいです。
個人的には20g~30gのジグを投げるのに最適なロッドであると言えます。
適合PEラインは0.8~3号まで使える仕様。
シーバスでPE3号を使うことは少ないですが、ランカーシーバスや大型の青物のとやり取りを想定しての作りとなっている裏付けですね。
ハイパワーX・スパイラルXを搭載
シマノのロッドでは中価格帯のロッドではあるのですが、ハイパワーXとスパイラルXが採用されている点には驚きました!
これが僕が購入の決め手となりましたね。
ハイパワーX・スパイラルXを簡単に説明するとロッドにカーボンテープを巻き、強化することで折れにくく軽いブランクスに仕上げることができたようです。
軽さとパワーの両立を図り、キャスト自にロッドのブレがないので、非常に気持ちよくルアーが飛んで行きます。
要するに、ロッドをカーボンテープで強化することで軽くてパワーがあり、キャストもしやすくなるということですね。
やはり、強化テープが巻かれているということでなぜが安心感があり、強気にキャストも出来ますよ。
ロッドが折れそうと思って恐る恐る投げるのとは飛距離も全然違いますからね。
混雑する堤防ではまっすぐに投げないと周り人とお祭りすることが多くなるので、ネジレを抑えたロッドはコントロールがつけやすく、風があっても比較的まっすぐ飛ばすことが出来ます。
上位機種のロッドでないとハイパワーX、スパイラルXが両方採用されていないのですが、ディアルーナシリーズには両方採用されダブルX構造になっています。
上記画像のロッドにスパイラル状にカーボンテープが巻かれているのがわかるかと思います。
僕が所有しているバスロッドのポイズンアドレナはスパイラルXのみ採用。
ゾディアスはハイパワーのみX採用です。
技術的にはスパイラルXの方が上らしく、高価なロッドのみスパイラルXが採用されています。
今後さらに新しい技術が出来れば、低価格帯のロッドにもどんどん導入されるようになるのかも?
シーバスのアタリを弾きやすい
メーカーの紹介ページには魚の繊細なバイトも弾かない繊細なティップとありますが、Mとあってやはりロッドは硬いです。
1ozクラスのメタルバイブを遠投してシーバスを狙うというやり方にはマッチしていますが、シンキングミノーやワームでの釣りではロッドが固いのでシーバスのアタリを弾きやすいですね。
シーバスの活性が低い時やセイゴサイズの小型だとショートバイトを弾きやすいです。
シーバスメインでいくならディアルーナXR S906MLの方が確実に釣果が上がり、使えるルアーの幅も広がると思います。
ライトショアジギングメインでいくならMの方を選択するのがベスト。
青物は硬めのロッドでも問題ないです。
まとめ
ディアルーナ XR S906Mのインプレを紹介してきました。
僕個人の使用感としてはシーバスにはMは固いと思いましたが、ライトショアジギング入門で始めるにあたっての最初の一本のロッドにはおすすめです。
タチウオワインドやドジョウの引き釣り、エギングにも併用できるのでシーバスロッドは汎用性が高いですね。
これ一本でどんな釣りもできるのいうのが魅力的。
今回紹介したディアルーナシリーズはラインナップが豊富で10フィート、11フィートのS1000ML、S1006M、S1100Mなどサーフから大遠投するアングラーに適したモデルもあります。
ベイトロッドのラインナップもあり、こちらも使いこんでいますよ。
コスパもよく、上記で紹介したスパイラルXとハイパワーXも搭載されているので、これより上のハイエンドモデルのシーバスロッドはさらなる軽さとブランド、個人的な満足度になってくると思います。
初心者から上級者まで満足できるロッドなので、僕は購入してよかったです。
入魂でブリも釣れましたからね。
ショアジギングを本格的に始める前のエントリーロッドとしてシーバスロッドを使い、ショアジギの楽しさに目覚めたら、専用のショアジギロッドも買ってみるのがいいでしょうね。