ダウズビドー90SPのインプレ!秦拓馬プロの使い方とおすすめフックは?

ダウズビドー90SP

こんにちは、HAJIMEです。

ジャッカルから発売中の秦拓馬プロのプロデュース、ロングビルミノー「ダウズビドー90SP」

名前に濁点が多いのでそれだけでバスが釣れちゃいそうな強さを感じることができます!

ネーミングは大事!

通販や釣り具店に行っても中々見かけないので、今まで持ってなかったのですが、やっと入手しました!

今回僕が実際にダウズビドーを使ってみてのインプレ、秦拓馬プロの使い方、変更すると少しアクションが変わるおすすめフックを動画で紹介して行きます。

スポンサーリンク

ダウズビドーのインプレ

ダウズビドーのスペックは

長さ9センチ
重さ10.7グラム

サスペンド仕様となっており、デッドスローに浮いて来ます。

手に入れたカラーはゴーストアユ。

僕がダウズビドーを使っているタックルを紹介すると

ロッドはバーサタイルなMH(ミディアムヘビー)を使っています。

オカッパりだと何本もロッドを持って行けないので、一本に絞るならです。

Mクラスのロッドの方が最適に扱える重さですね。

秦拓馬プロはL(ライト)もしくはML(ミディアムライト)を使っていますね。
理由として完全に捕食するつもりでバスがバイトしてきていない時でも、しっかりとフッキングまで持ち込み為です。

MHだとバイトを弾いてしまうデメリットがありますが、ジャークした時のキレはよくなります。

リールはハイギヤ、ラインはフロロの12ポンド。

ダウズビドーの潜行深度は約2mですが、より表層を巻いて来たい時は10ポンドのベイトフィネスを使っています。

パーケッージに書いてあったように「逃げ惑うベイトフィッシュの必死感!」を演出しやすいように高速で巻いて来てもまっすぐルアーが返って来ます。

本当の魚はリールで巻くスピードよりもはるかに早く泳げますが、それに近いスピードを出しても安定して泳ぐルアーはなかなかない!

巻き心地は軽く、クランクのように左右にワイドする動きではなくて、小刻みなハイピッチロールアクションの為、動きは大人しいです。
それがバスに効いていると思います。

3連重心移動システムでロングキャストが可能。

約11グラムですが、バイブレーションに匹敵するぐらいの飛距離が出ます。

広範囲を広く探ることができるのも魅力ですね。

ロングビルミノーはラッキークラフトのステイシーとダウズビドーがあれば鬼に金棒ではないでしょうか?

大阪の淀川では実績が高く、春は赤色、フラッシング系のカラーがおすすめ!

Twitterではダウズビドーでバスを釣ったというツイートを良く見かけます。

唯一デメリットを上げるとしたら人気がありすぎて、入手困難なことですね。
販売生産数も少ないのではないでしょうか?
ホンマにどこにも売ってません!

Twitterを見ていると根掛かりしてロストしたというツイートを見かけるのであまりボトムに激しくコンタクトさせるような使い方はしない方がいいかもしれません。

ダウズビドーの使い方

ダウズビドーは

・ただ巻き
・トゥイッチ、ジャーク
・ポンプリトリーブ

の使い方があります。

動画ではポンプリトリーブでアフターのビックバスを次々にキャッチされていますね。
ロッドを立てて動かす、またはリールを巻いてボトムにコンタクトした瞬間、ステイさせてバイトの間を与えます。

早く動かして止めるのがキモのよう。

僕はただ巻きからのジャーク、ステイで使うことが多いです。

これだけ連発したらめっちゃ楽しいです!

おすすめフック

秦拓馬プロはルアーとフックのバランスによって若干アクションが変化し、その結果バスの反応が変わると言うことを研究されています。

「フックでそんなに釣果が変わるものなの?」

僕も長年釣りをしてきていますが、フックはそこまで重要視していなかったので今回非常に興味深い動画でした!

動画の要点をまとめると

ソウルシャッド68、TN60にもともと着いているフックを外し、がまかつ(Gamakatsu) トレブルRB-M 7に変更した所、アクションが細かくタイトになりよく釣れるようになったそうです。

フックの重さを比較すると

・がまかつ(Gamakatsu) トレブルRB-M 7 0.45g
・元々ルアーについているフック     0.5g

理由は重たいフックはルアーの動きも大きくしてしまうので、軽いフックの方が動きがよりタイトになりアクションが抑えられる。

春に関してTN60はパッケージを開けたままのフックの方が釣れるようですが、秋から冬にかけてはトレブルRB-M 7に変更した方があきらかに釣果が上がったそうです。

ダウズビドーは開発段階からがまかつ(Gamakatsu) トレブルRB-M 7を使用してもベストバランスで動く設計で作られているので、ノーマルフックから変更して試してみようと思っています。

アクションのみならずフックのカラーにも秘密がありシルバーの為、バスがフックめがけてバイトしてくることも何度か経験されているみたいです。

新発売のがまかつ(Gamakatsu) トレブルRB-M(ナノスムースコート) #7はよりフッキングしやすいように貫通力がノーマルよりも上がってるものの、フックのカラーがシルバーではなく、ガンメタルの為、釣果にどうような差が出てくるのか実験段階なんだそうです。

フックのカラーでどこまで釣果に差が出てくるのか僕も試してみます!

ダウズビドー90SPでビッグバスをゲットしたいですね!

スポンサーリンク