こんにちは、グランダー武蔵世代のHAJIMEです。
当時は中学生だったと思いますが、大阪では土曜日の朝に放送されていた記憶があります。
グランダー武蔵のルアーは今では伝説のルアーと言われており、ミラクルジムことレジェンドの村田基さんが監修しているので実際に釣れるんですよ!
見た目がおもちゃみたいなルアーもありますが(笑)
今回は懐かしのグランダー武蔵のルアーの種類一覧と僕が所有しているグランダールアーの思い出話を話したいと思います。
目次
グランダー武蔵とは
グランダー武蔵の正式名称は『スーパーフィッシング グランダー武蔵』
主人公の「風間武蔵」がバス釣りを通して成長をしていく漫画です。
ミニ四駆が大好きだった時によく読んでいた「月刊コロコロコミック」に連載されていましたね。
実家に単行本の一巻と二巻が置いてました!
久しぶりに読んでみよう!
僕と同じ世代の方は是非コメントよろしくお願いします(笑)
漫画家のてしろぎ たかしさんが作画。
今から20年以上前ですね。
いやー本当に懐かしい!
同時にアニメも放送されており、爆発的にバス釣りがブームになったきっかけにもなりました。
アニメの終わりにミラクルジムこと村田基さんがグランダールアー紹介からの実釣、キャスティングのコツについて解説するパートがあり、学校に行く前にテレビに食い入るように見ていた思い出があります。
村田基さんのようにカッコよくキャストするためにはどうすればいいのか?
そんなことばかり考えていた学生時代。
フリップキャスト、スパイラルキャストを練習しまくってましたね。
今では釣り界のレジェンドと呼ばれ、村田基さんが担当するシマノのロッドやリールは欲しくてたまらなくなります(笑)
ジャパネットたかたのような実演販売で、
「このリール、ロッドが手に入ったらこんな素敵な未来が待っている!」
巧みな話術と説得力。
今年のフィッシングショーでは18アンタレスDC MD、18ステラ、ワールドシャウラの説明を聴きましたが、一瞬で引き込まれてしまいました!
最後にサイン、写真を撮って頂き、最高の思い出に!
話がずいぶんそれ過ぎましたね(笑)
グランダー武蔵のルアーの種類と一覧
大まかな種類は主に表層で使うトップウォーター、遠投できるバイブレーション、ミノー、サウンドが大きいクランクベイトが多いです。
ドラゴンの形をしたグランダーワームもありましたね。
全部で28種類あるようです。
ルアーの裏には1998年、台湾製と書かれています。
標準で付いているフックは錆びやすいので、がまかつの針掛かりのいいものに交換しておくことをおすすめします。
では人気の高いグランダールアーをピックアップしていきますね。
オルカイザー
主人公の風間武蔵が使用していたトップウォータールアーが「オルカイザー」です。
シャチのような外見で、当時は持っていたのですが、ロストしたのか、友人とルアー交換したのか覚えていません。
実家を探しても見つかりませんでした。
ペンシルベイト型でドッグウォークのアクションもつけやすく、何匹かバスを釣った経験があります。
オルカイザーのデカいサイズの「キングオルカイザー」は評判がよく、ラッキークラフトのサミーやメガバスのジャイアント・ドッグXにも負けないようなつくりのルアーとなっています。
遠投ができ、ネチネチとしっかりアクションするので、釣れないわけがありません。
当時はベイトタックルでよく使用していました。
田舎の野池で40アップが連発したのはいい思い出ですね。
ヤフオクなどのオークションでは販売されているので、興味のある方はチェックすることをおすすめします。
スケルトンナイン
九鬼義隆が武蔵に渡したルアーが「スケルトンナイン」
ジースケルトンは頭に「G」という文字が書かれているだけで同じものです。
サイズの少し小さいスケルトンJrは小バスに公開絶大!
クランクベイトで、ブリブリと動き、内部に入っている大きなラトル音でバスを誘います。
アニメでは発光し、不思議な力でバスをおびき寄せる効果がありましたね。
今後、ルアーもこんな機能を付けてほしい(笑)
スケルトンミノー
武蔵のライバル的存在である九鬼Jrが使用していたのが「スケルトンミノー」
アニメではリップの長さが自動で代わり、潜るレンジを自由に変更することができる万能ルアーでした。
スケルトンミノーは所有しており、昔にバスを釣った思い出があります。
アイの調節をしないと曲がって泳ぐので、最初の調節が肝心。
遠投ができ、1メートル50センチほどであれば潜るので、春バスを攻略するのに使えます。
他にはシャッドタイプの「スケルトンキング」もありました!
久々に今度の釣行で使ってみようと思います!
ナイトポッパー
アニメ版で九鬼Jrが使用していた「ナイトポッパー」
爆発的なポップ音でバスを怒られて、バイトに持ち込むルアーだとアニメでは描かれていまいた。
実際には甘めのポップ音だし、リアフックのフェザーが移動距離を抑えて、一ヶ所でネチネチと誘うことができます。
ドッグウォークはあまりしません。
ギガバスクランク
武蔵の友人、ライバルであるカール・アマンが使っていたのが「ギガバスクランク」
カールはサイボーグなのでルアーもサイボーグ風のデザインとなっています。
中に入っているラトルが多く、ジャラジャラサウンドなのがアピール力が大!
遠投もでき、クランクベイトのウォブリングアクションも大きく、バスが釣れるルアーです。
野池で1匹釣った経験あり。
ギガバスバイブ
ギガバスクランク同様にカールが使っていたのが「ギガバスバイブ」
ラトル音が大きいのと重量があるため、広範囲に散った秋のバスをサーチするには最適です。
ジャラジャラサウンドが今のスレバスにも通用するのか使ってみたいですね。
シノビート
武蔵の友人でライバルである服部正次が使っていたのが「シノビート」
空気抵抗の少ない形のバイブレーションなのでロングキャストが可能です。
アニメでは忍法を使い、根掛かりをしないバイブレーションとして描かれていました。
根掛かりは釣り人なら誰しも避けたいことなので、根掛かりしないルアーが開発されたら最高でしょうね。
釣り具店は儲からなくなってしまいますが(笑)
ブラッディーローズ
鬼道グループ四天王の一人、ブラッディ・ローズマリーが所有してしたのが「ブラッディーローズ」
小型のバイブレーションなのでスピニングタックルでも投げやすい重さです。
アニメではルアーからバラを香りだしてバスを誘い出し、ルアーに描かれいるバラが実体化して他人を釣りを邪魔をする機能があります。
ウキ釣りを放置して目の前にウキを流してくる迷惑な釣り人には是非使いたい機能ですね(笑)
ぱんだろん
パンダの形をしたフロッグ型のルアーが「ぱんだろん」
ヒロインの星山澪が使っていたルアーです。
他のブログを見るとぱんだろんは沈むらしい。
フロッグなのに沈むルアーはあまりないので珍しいですね。
たしか中学時代の同級生が使っていて投げさして貰った覚えがあります。
リリーパットの上でも根掛かりはしなかったのでウィードレス性能は高いですよ!
ぎょろっち
目がぎょろっとしているのが特徴的なルアーが「ぎょろっち」
バイブレーションプラグでしゃくれたアゴと大きな目がバスの本能を刺激!
目の耐久性は高くないので、ぶつけたりすると「ポロッっと」取れてしまいますね。
しかし、グランダールアーの中でもよく釣れると噂されています。
グランダー武蔵のロッド・リール
バンダイから発売されているグランダー武蔵のロッドとリール。
対象年齢が10歳以上と子供用に作られているので、大人にはロッドの長さが短く、フローターや管理釣り場ではなんとか使えるといったレベルのものです。
ジーマスター ギガブレードという商品名。
今でもヤフオクなどのオークションでは高値で取引されているので、マニアな方は落として釣り場で使ってみると注目されそうですよ。
グランダー武蔵の動画
バス釣りYouTuberのSpaceMonkeysTVさんがグランダー武蔵のルアーについて紹介されています。
Gスケルトンの浮力が高く、クランクベイトの中ではかなり釣れそうな雰囲気ですね。
また「U-NEXT」ではグランダー武蔵、グランダー武蔵RVの動画を全話公開中!
31日間は無料で見放題なので、取りあえず登録だけして期限内に解約するとタダです。
ちなみに管理人も以前、タダでアニメやら映画を見て解約しました(笑)
興味のある方はチェック!
⇒U-NEXT
最後に
グランダー武蔵の伝説のルアーについて紹介をしてきました。
僕としてはオルカイザー、スケルトンミノー、ギガバスクランクでバスが釣れた経験があるので、今でも釣れるだろうと思います。
なかなか使っているバサーを見かけなくなりましたが、ネタとしてバスが釣れた写真をTwitterやインスタグラムなどのSNSにあげるといいねの数は増えそうですね(笑)
是非、あなたもグランダールアーでバス釣りに挑戦してみたらいつもと違った楽しさがあるかもしれません。
今年はグランダールアーでデカバスゲットを目指します!
僕と同世代の方で
「グランダー武蔵のルアー持ってるよ!」
と言う方はコメント頂けると嬉しいです!