こんにちは、釣りYouTuber、STELLA PLANET(ステラプラネット)のHAJIMEです。
シマノのステラSWとツインパワーSW
ブランド的には圧倒的にステラSWですが
「ステラSWとツインパワーSWどっちを買うか悩むなー」
と思われる方が多いのではないでしょうか?
僕自身も初めて購入する時は悩みに悩んでいました!
今回はショアジギング(ロックショア)でステラSW、ツインパワーSWどちらのリールを購入すればいいのか?比較しながら徹底解説します!
目次
ステラSWとツインパワーSWのドラグ音とベール開閉音
まずはステラSWとツインパワーSWのドラグ音とベール開閉音を比較します。
上記のYouTube動画を再生すると音の違いがよくわかります。
ドラグ音、ベールの開閉音、ともにステラSWの方が個人的には好きですね。
ツインパワーSWの方がやはり少しチープな印象を受けます。
ベールを返す、戻す作業でいい音がでるのはステラSW。
魚が掛かった時いい音を奏でるのはステラSWです。
ステラSWのインプレ記事はこちら!
⇒19ステラSW8000HGのインプレ!ショアジギングでヒラマサ狙いにおすすめなリール
巻き心地やパワーはステラSWとツインパワーSWでほぼ同じ
巻き感は同じインフィニティドライブが搭載されており、僕の感覚だと全く同じです!
目をつぶってハンドルを巻けばどちらか当てることはできないです(笑)
アタリ個体、ハズレ個体はあり以前レンタルして使用したツインパワーSW8000HGの巻き感は所有しているステラSW8000HGよりよかったですね。
パワー的にもショアジギングでブリやヒラマサを狙う場合どちらも使っても安心感のあるファイトが出来ます。
ツインパワーSWを使って魚にラインブレイクされた場合、これがもしステラSWを使っててもラインブレイクされてます。
リールの極限状態であるクロマグロ200kgとかなかステラSWの方が安心感がありますが、それ以外の場合は差を感じることがほとんどないですね。
コスト面で考えるとツインパワーSW
Amazonで価格を調べるとステラSW6000HGを調べると90,562
ツインパワーSW6000HGは50,798でした。
およそ4万円の差があります。
ツインパワーならリールを買って替えスプール2個も買えますし、一万円だせば予備でもう一台ツインパワーSWが買えますね。
ステラが高いのは最高の部品を使っているということもありますが、やはりフラッグシップのブランドに価値があります。
ブランドに価値を感じる方はステラSW、コスパ重視ならツインパワーSWやストラディックSWで問題なく釣りはできます。
ツインパワーSWのインプレ記事はこちら!
⇒21ツインパワーSW8000HGのインプレ!ステラSWと違いを比較してみた!
所有感があるのはステラSW
所有感を感じることができるのはやっぱりステラSWです。
釣り道具が好きな人からしたらステラは憧れのリールなので持っているだけで心が満たされます。
これ以上、上のモデルのリールがないのでもし、魚にきられても道具のせいにはできません。
自分自身のファイトの仕方を見直したり、自分自身の体を強化するために筋トレしたりするようになるメリットもありますね。
ドラグノブはステラSWの方がつまみやすい
ドラグノブはステラSWの方が大きくつまみやすいです。
ツインパワーSWは少し小さいので、ファイト中に調整する時にやりにくいと思われる方もいらっしゃるかと思います。
個人的にはそこまで差はないのでお好みですね。
バリアコートスプールリングはステラSWに搭載
ステラSWのスプールにはバリアコートスプールリングが搭載されいます。
傷がつかないスプールになっているので、PEラインを傷付けないようになっています。
しかし、ステラSWのスプールだけ購入して、ツインパワーSWに装着することは可能。
カラーのデザイン的にダサいと思われる方は多いかと思いますが、気にしない方は予備のスプールをステラSWにすることでバリアコートスプールリングの恩恵を受けることができますね。
超大型のクロマグロ狙いならステラSW一択
ステラSWには18000番、20000番、30000番がありこの機種はツインパワーSWにはラインナップされていません。
よって必然的にステラSWを使うことになります。
ここはシマノさんのマーケティング戦略でツインパワーSWとの差別化を図るために、18000番以上の機種はステラswにしかラインナップしなかったのでしょう。
今後もおそらく、ツインパワーSWで18000番以上の機種はでないと予想されます。
高負荷がかかればステラSWでも不具合・異音は発生します
ロックショアでヒラマサなどの大型魚をかけて、ドラグを強めに締めていると新品の状態を維持するのはどちらのリールも難しいです。
上記のYouTubeで異音が発生してします。
釣り仲間のステラプラネットスペシャルサポーターのマツモトさんが初めてステラSW8000HGを使い、隠岐の島で92cmのヒラマサをかけたのですが、巻き感が一発でゴリゴリになっていました。
ドラグを緩くしてリールへの負荷を軽減させていたら大丈夫ですが、ロックショアでドラグを出すと切られるリスクが上がるので、基本的には強めにしてゴリ巻きで対抗しないとダメです。
釣り仲間のステラSWを何台も使ってきましたが、僕自身が持っているステラSWを含めて、新品の状態のヌルヌルの巻き心地を維持できている個体がなかったですね。
所有しているステラSW8000HGですが、スプールの上下でコツッと音がします。
実釣には何の問題もなく、釣りをする分には気になりませんがヒラマサをかけてからこの音が発生するようになりました。
オーバーホールして部品交換しても直らなかったので、神経質な人には向いていないです。
神経質な人はステラSWは向かない
所有しているステラSW8000HGと14000XGはスプールの上下でコツッを小さい音がなります。
どちらもヒラマサを釣ってからこの現象が起こるよになりました。
ロックショアのヒラマサはドラグを出すと潜られて一瞬でラインブレイクしてしまうので、ドラグを強くしてゴリ巻きする必要があります。
ドラグを強くする代償としてフラッグシップモデルのステラSWでも不具合や異音が発生するようになります。
ステラプラネットスペシャルサポーターのマツモトさんはステラ10000HGを所有してまして、今年の5月隠岐の島に行った時に使わせてもらったのですが、メタルジグのただ巻きでビッグバッカーのメタルバイブの一番前のアイにつないだぐらいの振動を感じました(笑)
マツモトさんに聞いたら気にしてないそうです(笑)
オーバーホールに出すとなかなか帰って来ないので、使うことを優先されているそうです。
ロックショアで使うと丁寧に扱っていてもどうしてもボディやハンドルに傷が入りますね。
傷が入ってメンタルがやられて釣りのモチベーションが下がるぐらいなら最初からツインパワーSWやストラディックSWを使う方がメンタルが安定します。
昔の僕はかなり神経質でPSゲームとかミニ四駆とか流行っていたんですけど、同じもの2つ買ってました(笑)
1つは置いておくようともう一つは実際に使う用。
今思えばアホなことしてたなと思っています。
同じステラを2台買える財力があればいいのですが、僕には無理ですからね(笑)
釣り道具が好きでフラッグシップにこだわりたい人はステラSW
釣りが好きで道具が好きな方は迷わずステラSWを購入した方がいいです。
ツインパワーSWを購入して
「やっぱりステラSW買っておけばよかった!」
と後悔するぐらいなら初めからステラSW買う方が満足します。
釣りにも魚を釣ることだけが好き人もいれば
最新のフラッグシップリールやロッド使ってキャストするのが楽しい、気持ちいいと言う人もいます。
道具にはこだわらずに釣った魚を美味しく食べることが好きと言うい人もいます。
僕が最新のリールをステラSWを使って釣りをしてみたいという欲求が強かったので購入しました。
YouTubeやっているというのも一つの理由ですね。
やはり自分が使ってみないことには道具の特性であったり、使用感がわからないので、インプレをするために購入したという経緯もあります。
最後に簡単に結論をいいますと、コスパにこだわりたい人はツインパワーSW、所有欲とか使っている満足感を得たい人はステラSWを購入すると幸せになれます。
2019年にステラSWがでたので次は2026年あたりにまたモデルチェンジするでしょう!
それまで楽しみですね!
最後に
ステラSWとツインパワーSWどっちを買う?というテーマのもと僕なりの意見を述べてきました!
どちらもいいリールなので、大型の魚を釣るときにはいい相棒になってくれます!
ぜひあなたもステラSW、ツインパワーSWを使って、まだ見ぬ大物を釣り上げに行きましょう!